325,177 View
+この記事につけられたタグ 料金 暮らし
新婚などで二人暮らしを始め、そのタイミングで都市ガス地域からプロパンガス地域に引っ越してきたら、請求額の高さにビックリという方が非常に多くいらっしゃいます。 そこで、二人暮らしのプロパンガスの平均と毎月のガス代を安くする3つの方法をご紹介致します。
■
平均的な一ヶ月の請求額は5,551〜9,735円
二人暮らしの場合、一ヶ月の平均的な使用量は、使用量の少ない夏で7㎥、使用量の多い冬で15㎥となっています。 また平均的な料金は5,551円〜9,735円程度です。
平均請求額 | 平均使用量 | |
---|---|---|
夏の平均 | 5,551円 | 7㎥ |
冬の平均 | 9,735円 | 15㎥ |
年間平均 | 7,120円 | 10㎥ |
ご自宅の料金と比較していかがでしたでしょうか。「平均くらいだったから安心」と思っている方、実は全く安心ではありません!
当センターでは、現在のこの相場を消費者を無視した不当に高額な金額と認識しています。 そのためご自宅の価格が相場料金に近い、または相場料金以上の場合はこれからご紹介する対策が必要です。
また、「この表よりも使用量が多い!」という方は、プロパンガス使用量を節約する方法も確認しましょう。
■
まずは基本料金と従量単価を確認しましょう
ご自宅のプロパンガス料金が安いのか高いのかを知るには、基本料金と従量単価がいくらなのかを知る必要があります。 基本料金とは、使用の有無にかかわらず毎月固定でかかる費用、従量単価は使用量1㎥あたりに掛かる費用の事です。
しかし、日本全国ほとんどのプロパンガス会社も基本料金と従量単価を検針票に記載していません。 そのため、ご自宅のプロパンガス料金を確認するには自分で計算する必要があります。
ご自宅の単価が分かりない方は、プロパンガス料金の計算方法をご確認ください。
■
基本料金と従量単価はご家庭ごとに異なります!
この基本料金と従量料金は、全ての会社が同じ料金なわけではありません。 ガス会社ごと、更にはご家庭ごとに異なるのです。
なぜガス会社ごとに単価が異なるのでしょうか。 その答えは、プロパンガスは自由商品でありガス会社が自由に単価を決めることができる商品だからです。
この点は、都市ガスや電気、水道など単価の決定に行政の関与が入る公共料金と違うところです。
また、プロパンガスの料金は原油輸入価格や為替レート、配送コストなどにより常に変動しています。
そのため、同じガス会社でも契約開始時期や地域などによって基本料金と従量料金が異なる事があり得るのです。
そして、二人暮らしのプロパンガスが高い原因の多くは基本料金と従量単価が高い事にあります。
いくら頑張って使用量を抑えても、もともとの基本料金と従量単価が高ければ大幅な節約は見込めないため、この問題を解決する事が最も重要なポイントです。
こちらのページから、プロパンガス料金単価の相場がいくらかご確認頂けます。
■
二人暮らしは従量料金を抑える事がポイント!
今まで一人暮らしだった方が、二人暮らしを始めるとガスの使用量が倍以上に増え、請求額がぐっと高くなります。
そのため二人暮らしの場合、使用量に応じてかかる従量料金をいくら安くできるかによって請求額が大きく変わってきます。 (使用量の少ないご家庭の場合は、基本料金を安くする事が重要です)
■
節約にはプロパンガス会社の変更が最も効果的!
それでは、どのようにして従量料金を抑えればよいのでしょうか。 当センターがお勧めする最も効果的な方法は、安い単価のプロパンガス会社に変えてしまう事です。
今のガス会社さんに交渉して安くしてもらう方法ももちろん可能ですが、少ししか安くならなかったり、安くしてもらえない可能性が高く非効率的です。
その点、安い従量単価でプロパンガスを提供しているガス会社へ切り替えれば、ほぼ100%従量単価は下がります。
また、切り替え後に不当な料金値上げが起きないよう、当センターが保証しているため値上がりのリスクもありません。
■
賃貸住宅では大家さんの承認が必要です
賃貸住宅の場合、プロパンガス会社と契約を結んでいるは大家さんです。そのため、ガス会社の変更には大家さんの承認が必要となります。
大家さんの承認を頂いた後、プロパンガス消費者センターにご相談頂ければ、当センターが新しいガス会社をお調べしご紹介致します。
■
大家さんを説得するには??
賃貸アパート・マンションにお住まいの方はプロパンガスの切り替えに大家さんの承認が必要とご説明しました。 しかし切り替えについて大家さんに相談する場合、大家さんから反対を受ける可能性があります。
大家さんは全部屋分のガス器機(給湯器など)購入費用や工事費用などをガス会社に肩代わりしてもらっている事があります。
そしてこの肩代わりにはいろいろと制約があり、途中で解約すると肩代わりしてもらった費用の何割かを違約金のような形で、大家さんが支払う事になるのです。
このような事情があると大家さんはなかなか了承してくれないかもしれません。
そのため、ガス会社を変更する事による大家さんのメリットを伝えるなどして大家さんを説得する必要があります。
二人暮らしのプロパンガス料金を節約するポイント:まとめ
二人暮らしのガス代を節約する最も効果的な方法はガス会社の切り替えですが、 使用量が多くて請求額が高くなってしまっている場合はプロパンガスの使用量を節約する工夫も必要です。 まずは一度、請求額、使用量、基本料金、従量料金を確認してみてください。
次のページ
この記事を見た人はこんな記事も見ています
409,999 View
プロパンガスの相場価格がいくらかご存知ですか?なんと全国平均価格は都市ガスの2倍近くも高い価格なのです。どうしてこんなにも料金相場が高いのか、その原因と・・・
+この記事につけられたタグ 料金 基礎知識
294,288 View
プロパンガスの使用量を抑えるとっておきの節約術をご紹介致します!今頑張ってしているその節約、実はあまり効果がないかもしれません。家庭で一番プロパンガスを使うのは・・・
+この記事につけられたタグ 節約 暮らし
119,966 View
プロパンガス料金の計算方法をご存知ですか?なんと検針票には、最も重要な基本料金と従量料金がいくらかが書いておらず自宅のプロパンガス料金が・・・
+この記事につけられたタグ 料金 基礎知識
59,276 View
プロパンガス基本料金の平均が適正料金より400円近く高いことをご存知ですか?「プロパンガス何でこんなに高いの?」その原因は基本料金かも・・・
+この記事につけられたタグ 料金 基礎知識
50,829 View
プロパンガス契約を見直し適正料金にするだけで、毎月の請求額を平均価格よりも4,000円以上安くする事が可能です。プロパンガス消費者センターのご提案する適正料金とは・・・
+この記事につけられたタグ 料金 基礎知識
Company 2014 © 料金のご相談はプロパンガス消費者センター all rights reserved