プロパンガス消費者センター

Japanese lp-gus customer center
全国対応・手数料無料
☎︎ 0120-954-208
(平日)  10:00 - 19:00 (休日)  10:00 - 17:00

不当な値上げをされないために知っておくべき3つのポイント

7,655 View

+この記事につけられたタグ    料金    注意

どんなときに値上げされるの?

原油価格や為替レートの変動によって値上げが起きる

公共料金である都市ガスは料金の変更に国の認可が必要です。 これとは対照的にプロパンガスは自由商品と言って、ガス会社が自由に値段を設定できます。 そしてプロパンガスの値段は主に原油価格や為替レートに影響を受け、値上げや値下げされます。

その仕組みを詳しくみていきましょう。 まず、プロパンガスはサウジアラビアなどの産油国から輸入されます。 この時、日本のガス会社はサウジアラビアの国営石油会社(サウジアラムコ社)が決めた価格で原油を購入します。(この価格をCPと言います。) その後、船運賃や保険料が上乗せされ(この価格をCIFと言います。)、そのCIFに為替レートを掛けた額がプロパンガスを調達するのにガス会社が支払う最終的な費用となります。

プロパンガス供給に掛かる費用

このCPは1t(トン)$○○という単位で取引されており、その価格は毎月変動しています。 そのため、プロパンガスの値段は頻繁に上下するのです。

これまでご説明した内容を見ると、値上げは仕方がないように思えます。 しかし、これには大きな問題があります。 それは、輸入価格の上昇により値上げはされても、輸入価格の下落で値下げされる事がほとんどないということです。 ほとんどの消費者は輸入価格の変動について知りません。 そのためガス会社にしてみれば、「文句を言われるまでそのままにしておこう。」となってしまうのです。

経営状態悪化の補填のためにも値上げが起きる

悪化した経営状態を補うために値上げを行うガス会社も一部存在します。 しかし、「経営状態が悪くなったので値上げをします。」と正直に本当の理由を自社のお客さんに対して言う事はないでしょう。 そのような値上げの大半には「原油価格高騰のため」などと言った理由がつけられています。

不当な値上げをされないために知っておくべき3つのポイント

1.値上げ通知が来たらCPを確認!

不当な値上げをされないためには、プロパンガスに関する最低限の知識は身につけておく必要があります。 「原価高騰による値上げ」の通知が来ればその真偽を確認することをお勧めします。 インターネットで「プロパンガス cp」などと検索すればそう言った情報は簡単に手に入れる事が出来ます。

2.優良なプロパンガス会社への切り替えは有効な手段

今のガス会社と上手につき合って行くこと以外にも有効な手段はあります。 それは、優良なプロパンガス会社への切り替えです。 プロパンガス消費者センターでは不当な値上げを行わない、経営状態が良好なガス会社への切り替えをお勧めしています。 そうすることによって不当な値上げを心配する必要もなく、適正な料金でガスを利用し続ける事ができるためです。

こちらのページでプロパンガスの適正価格について解説しています。併せてご確認ください。

3.安過ぎる値段も危険!

昨今では、「従量単価200円台」などと異常に安い値段で切り替えを勧誘する業者やガス会社が増えてきました。 従量単価200円台と言われると一見とても魅力的ですが、安過ぎる値段はその後に必ず値上げするため非常に危険です。

なぜ必ず値上げすると言い切れるのかと疑問に思った方もいらっしゃるでしょう。 しかしその理由は単純で、従量単価200円台ではガス会社は儲からないのです。 プロパンガス会社は利益を求める私企業なので、赤字でガスを供給し続ける事は絶対にあり得ません。

契約を取るために一時的に赤字が出るほどの安い値段で供給はしても、いずれ利益が出る値段まで値上げされるのは確実です。 それだけならまだしも、赤字分を回収するために必要以上の値上げが行われその値段がずっと続く可能性すらあるのです。 実際、値上げが続いて切り替える前よりも高くなってしまったというご相談も多々寄せられています。

このように、プロパンガスの料金は高過ぎても安過ぎてもよくありません。 適正な値段で長く供給をし続けてもらう事が重要なのです。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Company 2014 © 料金のご相談はプロパンガス消費者センター all rights reserved