3,614 View
+この記事につけられたタグ 注意 料金
売り込み価格とは
■
売り込み価格について説明致します。
プロパンガス会社は大きく分けて2種類の会社形態からなりたっています。
ひとつめはプロパンガスを外国から輸入している【卸売会社】。
もうひとつはその【卸売会社】からプロパンガスを購入して販売している【販売店】になります。
プロパンガス業界ではこの上下関係があるため、【販売店】は【卸売会社】より安い料金でプロパンガスを提供する事ができません。
そのため、【販売店】は値上がりを承知で【卸売会社】と同じ水準の料金をお客様に提示して、顧客を獲得しようと言う動きが見られるのです。
このときの提示金額が「売り込み価格」になります。
【卸売会社】と【販売店】の供給料金格差
■
【卸売会社】と【販売店】が提供している従量料金には大きな差があります。 下記の表を見る限りでもその差は歴然だと言えます。 その中で【販売店】が切替後300円で提供する事などで来ません。 もし、切替を行ってしまった場合、大抵は知らぬ間に大幅な値上がりを起こす事でしょう。
会社形態 | 従量料金 |
---|---|
卸売会社 | 300円 - 450円 |
販売店 | 500円 - 700円 |
一般家庭だと20㎥は使うので、最大でも8000円も異なってしまうのです。 それほど自由に料金を設定する事ができるため、お客様は良くご自身の請求額のご確認をお願い致します。
【卸売会社】と【販売店】の見分け方
■
お客様が【卸売会社】と【販売店】を見分ける事はできません。 そして、当センターも大々的に【販売店】をページに記載する事はできません。 【卸売会社】と【販売店】は持ちつ持たれつでプロパンガスを供給しています。 そのため、【卸売会社】どこの会社が【販売店】だと言う事を控えます。 しかし、当センターはどこが【販売店】かは言う事はできませんが、【卸売会社】をご紹介することはできます。 そのため、もしプロパンガス料金でお困りでしたら是非ご相談ください。
Company 2014 © 料金のご相談はプロパンガス消費者センター all rights reserved