■
プロパンガスの価格はどのご家庭も同じなのではなく、契約している会社によって全く異なります。 青ヶ島村も例外ではなく、300円台の安い価格の会社から従量単価700円台という高い会社まで、たくさんの会社が存在しています。 そのため、プロパンガスには相場料金という平均値を現す指標があります。 そして青ヶ島村のプロパンガスの相場料金は、基本料金1,890円、従量単価517円です。
基本料金 | 従量単価 | |
---|---|---|
青ヶ島村 | 1,893円 | 517円 |
全国平均 | 1,890円 | 523円 |
当センターでは、現在の青ヶ島村の相場料金を生活を支えるプロパンガスの価格として不適正であると考えています。 青ヶ島村の利用者数やプロパンガス事業者数、東京都の都市ガス料金などを考慮すると、従量単価517円という単価は適当ではありません。 そのため、ご自宅の料金が青ヶ島村の相場料金に近い場合、ご自宅の料金水準は不当に高額な危険レベルであると言えます。
まずはこちらのページから、ご自宅のプロパンガス料金がいくらかになるか計算してみてください。
■
プロパンガスの相場料金が高い原因とは?
青ヶ島村(東京)で活動する各ガス会社の価格は異なり、その平均である今の相場料金は高過ぎるとご説明しました。 通常、サービスも商品も他社と同じで単価が高い会社は遅かれ早かれ倒産してしまいます。 しかしプロパンガス業界では、今でも同じ商材・高い単価で商売をする会社がたくさんいます。 それでは、なぜ高い料金の会社が成り立っているのでしょうか。
実はプロパンガスの料金設定の仕組みがその大きな原因の一つとなっています。 まずは皆さんがよくご存知の都市ガスの料金設定の方法から解説しましょう。 公共料金である都市ガスの料金設定には国や地方自治体にその旨を説明し認可を得る必要があります。 そのため料金設定・変更を都市ガス事業者の独断で実行する事は法律上できません。 地域に一つの会社しか存在せず独占市場である都市ガスの料金は、行政よって一定の安さが保証されているのです。
これとは対照的に、プロパンガスは自由料金制が採用されています。 会社の裁量によっていくらにでも設定できるのです。 また、料金設定のガイドライン等もなく、行政は一切関与していません。 そのため、現場担当者・担当部署の判断でいくらにでも設定できてしまうという特徴があります。 これが相場料金が高い要因です。
また「プロパンガスは公共料金でどの会社も単価は同じ」と勘違いしている消費者が大変たくさんいらっしゃいます。 またそういった方々の多くが自宅のプロパンガスの価格を知りません。 このような背景もあり、高い相場料金がまかり通っているのです。 自由に単価が設定でき消費者が価格に無関心であれば、高い単価になってしまうのは当然とも言えます。
■
適正料金とは?
上述の通り、相場料金は実際の市場環境とはかけ離れた高い水準に留まっています。 そのため、ご自宅の料金が高いかどうかを相場料金で測ることはできません。 そこで、当センターでは以下の条件を満たすものを適正料金として新しい指標に採用しました。
消費者の生活を圧迫せず低価格であること
プロパンガスは生活を支える公共性の高い商材です。 そのプロパンガスの価格は、生活の負担にならない事が重要であり、消費者が納得する安い価格を維持することはガス会社の使命の一つでもあります。 そしてその安さの基準としたのが都市ガスです。 都市ガスと同じくらいの価格であれば上記は達成されていると考えました。
※プロパンガスの熱量は都市ガスの約2倍のため、使用量はおよそ半分になります。そのため都市ガスの2倍程度の価格であれば良いという事になります。
その価格で健全な経営が成り立つ
安い価格が一時的なものではなく、ずっと続く事もまた重要です。 近年、驚くほど安い価格、例えば200円台の従量単価で、訪問勧誘を行う会社が増加しています。 しかしそういった価格は値上げをしないと利益が出ません。 そのため、そういった料金で契約を開始しても、半年から1年の間に必ず値上げされてしまうのです。 このように必ず値上げを起こす料金を適正料金と呼ぶ事はできません。 ガス会社がその価格で利益を出す事が出来、健全な経営が成り立つかどうかは、消費者利益を考える上で必要不可欠なポイントなのです。
このように高過ぎる価格はもちろん、安過ぎる価格も当センターでは適正料金と呼びません。 一定の範囲内だけを適正料金と呼んでいます。 それでも、当センターが考える青ヶ島村の適正料金は、相場料金よりもずっと安い水準です。
■
適正料金がどのようなものかはご理解頂けたかと思います。 それでは、青ヶ島村の適正料金は一体いくらなのでしょうか。 下記の表をご覧下さい。
青ヶ島村 | 基本料金 | 従量単価 |
---|---|---|
適正料金 | 1,500円 | 300円台 |
相場料金 | 1,893円 | 517円 |
青ヶ島村の従量単価は相場料金より200円も安い事が分かります。 一般家庭のおいてこの差は大きく、月間でおよそ5千円、年間に換算すると6万円近くにもなるのです。
■ ご相談者
青ヶ島村(東京)在住H・Hさん(男性)
■ ご相談内容
3月完成予定で、自宅を建て替えています。 今のガス会社とは30年近い付き合いで、変更するのも気まずいものがありました。 しかし先日、近所に住む友人がガス会社を変更したら料金がかなり下がったという話を聞きました。 また、ずっと担当されていた方が昨年末をもって退職されていた事も分かりました。 この機に変更できればと思っています。 ちなみに工務店からも紹介可能と言われているので比較して決めたいと考えております。
■ プロパンガス消費者センターからの回答
H・Hさんのご自宅の単価は578円と非常に高いものでした。 長い付き合いの中で、徐々に徐々に値段が上がっていってしまったものと考えられます。
また工務店からの紹介された会社の単価は450円とこれまた適正価格よりも高いものでした。 当センターからは単価330円で供給可能な会社をご紹介致しました。
■ ガス会社変更前後の料金比較
請求金額 | 基本料金 | 従量料金 | |
---|---|---|---|
切り替え前の料金 | 11,068円 | 1,820円 | 9,248円 |
切り替え後の料金 | 6,780円 | 1,500円 | 5,280円 |
切り替え前後での差額 | 4,288円 | 320円 | 3,968円 |
※ガス会社切り替え後の請求額は切り替え前の使用量に基づいた料金です。
東京 |
青ヶ島村 昭島市 あきる野市 青梅市 大島町 清瀬市 国立市 |
よく読まれている記事
409,734 View
プロパンガスの相場価格がいくらかご存知ですか?なんと全国平均価格は都市ガスの2倍近くも高い価格なのです。どうしてこんなにも料金相場が高いのか、その原因と・・・
+この記事につけられたタグ 料金 基礎知識
294,154 View
プロパンガスの使用量を抑えるとっておきの節約術をご紹介致します!今頑張ってしているその節約、実はあまり効果がないかもしれません。家庭で一番プロパンガスを使うのは・・・
+この記事につけられたタグ 節約 暮らし
119,755 View
プロパンガス料金の計算方法をご存知ですか?なんと検針票には、最も重要な基本料金と従量料金がいくらかが書いておらず自宅のプロパンガス料金が・・・
+この記事につけられたタグ 料金 基礎知識
59,229 View
プロパンガス基本料金の平均が適正料金より400円近く高いことをご存知ですか?「プロパンガス何でこんなに高いの?」その原因は基本料金かも・・・
+この記事につけられたタグ 料金 基礎知識
50,767 View
プロパンガス契約を見直し適正料金にするだけで、毎月の請求額を平均価格よりも4,000円以上安くする事が可能です。プロパンガス消費者センターのご提案する適正料金とは・・・
+この記事につけられたタグ 料金 基礎知識
Company 2014 © 料金のご相談はプロパンガス消費者センター all rights reserved